SSブログ

日本書紀成立1300年 特別展「出雲と大和」に行ってきました!

今夜は博物館でのことを。

先日、上野にある東京国立博物館へ行ってきました。

日本書紀成立1300年 特別展「出雲と大和」を見に行ったのです。
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1971

午後2時過ぎには着いたのですが、閉館が5時までで、2時間少々では足りないほど充実していました。

教科書やネットなどでしか見たことがない国宝の数々。

本来なら展示してある博物館へ行かなくては見られないのですが、そこはやはり東京国立博物館の特別展示なのです。

数々ある展示物でも奈良県の石上神宮蔵の「七支刀」や島根県出雲市 荒神谷遺跡出土された「銅剣・銅鐸・銅矛」、奈良県天理市 黒塚古墳出土の「画文帯神獣鏡・三角縁神獣鏡」はかなりの見ごたえ。

その他にも、色々あり休憩をしながら見学。

そして国立博物館独自で所蔵している展示物も国宝級のものが多数あるので、時間がある限り見てきました。

本当は休みの日にいつでも行けるのですが、外に出るのが億劫で、数年前は年に数回行っていたのに、今回はかなり久しぶりの気がします。

まぁ、新潟に単身赴任していましたらかね。

とりあえず、この特別展「出雲と大和」はかなりのお勧めです。

入場料は大人1,600円と、映画並みですが、東京国立博物館は特別展だけではなく、常設展示もかなり見ごたえがあるので、朝からゆっくりするのも良いかと。

館内にレストランも数件ありますから、優雅な休日が送れます(^^

↓チラシを貰いました。展示物の名称が書かれていますが、期間は前期と後期に分かれていて、若干展示物が変わるので、1回しか行かない場合は要チェックなのです(HPに記載あり)
id_766062749.jpeg
※前期1月15日(水)~2月9日(日)・後期2月11日(火・祝)~3月8日(日)

↓こちらは東京国立博物館の本館。大きく5つの建物がある一つです。特別展は「平成館」です。
id_765133155.jpeg

↓本館にも行ってきたのですが、外に出ようとしたら上野公園が綺麗だったので写真を撮ってしまいました。
id_765133018.jpeg

↓本館に向かって右側が「東洋館」。特別展「人、神、自然-ザ・アール・サーニ・コレクションの名品が語る古代世界-」を開催中(通常の入場料のみでOK)
id_765133025.jpeg

↓私が好きな「法隆寺宝物館」。こちらは隠れた所にあるので人があまり来ないのです。展示物の為、薄暗くしているので更に没入感があります。
id_765133079.jpeg
※1Fのレストランも好きな場所です(ホテルオークラなので少し高めですが)

↓こちらも内側から外を見た時も綺麗なので、ゆっくりすることをお勧め(2階に豪華なソファーあり)
id_765133072.jpeg
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。